エコな定例会はいかが?−網干教習所でエコドライブ講習会開く
カテゴリ:総合(行政・政治) 2010-06-11配信 |
印刷画面 |
|
エコドライブの定着と地球環境保全に励む兵庫県指定自動車教習所協会(山口勝英会長)は6月9日、網干教習所でたつの市商工会議所の15名に普通乗用車エコドライブ講習会を開いた。
講習会はエコドライブの定義や車両の管理などを学ぶ座学と指定されたコースを約15分間走行し燃費改善を図る実技で構成されている。 エコドライブの合言葉は”ふんわりアクセル”で、免許取得時に教習所で学んだことが基本になるが、長年の運転の”くせ”が邪魔をし、なかなか直せないのだという。 網干教習所の関係者は「燃費が約20%改善させれ、経済的効果があります。ぜひ協会や異業種交流会の定例会を有意義なエコな時間に」と話していた。 また一般市民への普及の取組みも各自治体で始まっている。6月20日には東播教習所で、一般公募で集まった加東市民20名に講習会が開かれた。神戸市や香美町も開催を予定している。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |