自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
会員企業との連携、教育に参加する仕組み 東京無線タクシー (1/3)
交通・観光(バス/タクシー/レンタカー)カテゴリ:交通・観光(バス/タクシー/レンタカー) 2012-06-05配信 |
| 印刷画面 |
東京無線協同組合の長田正次部長
東京無線協同組合の長田正次部長
 東京スカイツリータウンをはじめとする商業施設のオープンに伴い、東京に観光客が増えている。タクシー利用を促す取り組みを、東京のタクシー会社はどのように行っているのだろうか? 質の良いタクシー乗務員の獲得とその教育制度について、東京無線事業協同組合を取材した。全国的に見ても、東京エリアのタクシー経営者は、乗務員教育への関心が非常に高い。各社は協力関係を結びながら、街を走るタクシーの“質の向上”のため、熱意を持って取り組んでいる。その最たる例が、東京無線協同組合。東京無線協同組合は、東京23区に営業区域を置く62社から構成されている。昭和61年2月、日本のタクシー業界として初めて「職業訓練校」としての認定を受けた。また、日本で最初に乗務員コンテストを開始したのも同組合。これらは全国的に見ても珍しく、乗務員教育に力を入れている証だ。
 職業訓練校としての認可を持つ、東京無線協同組合。なぜここまで乗務員教育に熱心なのか? 当然だが、東京はタクシー無線の激戦区。そこで戦うには「乗務員教育が重要である」と、会員企業の経営者らは理解しているのだ。乗務員教育の経緯と、どのように切磋琢磨する環境を作ってきたのか?東京無線協同組合の長田正次部長に話を聞いた。

乗務員教育の現状
 加盟各社を訪問し、巡回教育を年2回行っています。利用者がタクシーに求めるものが時代とともに様変わりしているため、それに応える形で研修を充実させてきました。
 現在は教育指導部が教育を担当しています。新任乗務員教育を受けた3カ月後に、補講教育を実施します。これは全員の受講を目標に行っています。

̶乗務員研修はどれぐらいの頻度で行われていますか?
 昨年度の実績では、延べの講習日数が671日に達し、受講者が延べ18,492人と、1人が1.6~1.7回受講している換算になります。

̶
>>2ページ目へ続く


1ページ目 2ページ目 3ページ目 次のページへ

自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire