ご当地ナンバー第2弾導入決定 国交省
カテゴリ:総合(行政・政治) 2013-08-16配信 |
印刷画面 |
|
国土交通省は8月2日、ご当地ナンバーの第2弾として、10地域の導入を決定したと発表した。導入は2014年度中を予定。
導入決定地域は、盛岡、平泉、郡山、前橋、川口、越谷、杉並、世田谷、春日井、奄美。導入を見送った飛鳥については、関係自治体との調整を踏まえ、今年10月末までに要望書が再提出された場合、再度導入の是非を検討する。 導入が決定したナンバー地域名と対象市区町村は下記の通り。 盛岡(盛岡市、八幡市、岩手県滝沢村、紫波郡紫波町、矢巾町) 平泉(一関市、奥州市、胆沢郡金ヶ崎町、西磐井郡平泉町) 郡山(郡山市) 前橋(前橋市、北群馬郡吉岡町) 川口(川口市) 越谷(越谷市) 杉並(杉並区) 世田谷(世田谷区) 春日井(春日井市) 奄美(奄美市、大島郡大和村、宇検村、瀬戸内町、龍郷町、喜界町、徳之島町、天城町、伊仙町、和泊町、知名町、与論町)
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |