日産「ティアナ」、「ファイブスター賞」を受賞
カテゴリ:総合(行政・政治) 2015-05-08配信 |
印刷画面 |
|
日産自動車株式会社は5月8日、日産「ティアナ」が平成26年度自動車アセスメント(JNCAP)の新・安全性能総合評価(※)で、最高評価の「ファイブスター賞」を受賞したと発表しました。
自動車アセスメント(JNCAP)は、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)による自動車の総合的な安全性能評価で平成7年度より毎年公表しています。 日産「ティアナ」は、衝撃吸収ボディや高強度キャビン、6つのエアバッグの採用により、乗員保護性能評価で過去最高の成績を記録しました。また、後続車に追突された時に首にかかる負担を軽減する、前席ヘッドレストとシートバックフレームの剛性バランスを最適化したシートにより、後面衝突頚部保護性能試験で初の満点を獲得しました。さらに、歩行者傷害軽減ボディなどを採用しており、乗員のみならず歩行者の保護においても、優れた安全性を実現したことが、今回の「ファイブスター賞」受賞につながったものです。 ※平成23年度から導入された新・安全性能総合評価は、乗員保護性能評価(100点満点)と歩行者保護性能評価(100点満点)及び座席ベルトの非着用警報装置(シートベルトリマインダー)評価(8点満点)の合計点を1☆から5☆までの表示で公表、自動車のより総合的な安全性能が評価されるものです。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |