エコ水陸両用車の製作を通じ、交通運輸を考える―神戸運輸監理部
![]() 交通と環境について考える交通エコロジー教室が8月21日、神戸市立青少年科学館で開催され、一般公募で受け付けた兵庫県在住の小学4〜6年生の子供19名とその保護者17名が参加した。
主催は神戸運輸監理部で、異常気象や原発問題に端を発した自然エネルギー問題等、環境への関心の高まりもあることを受け、環境にやさしい交通運輸について理解を深めるのがねらい。 環境講座(講師=神戸大学海事科学部内田誠教授)では環境に対する負荷が少ないため海上輸送に活用され、近年、太陽電池や風力等の自然エネルギーを利用し開発が進む“ふね”について学んだ。 また工作教室(講師=神戸市立青少年科学館サイエンスコーディネーターの齋藤賢之助氏)では充電式ソーラーパネルやペットボトルを利用したエコ水陸両用車の製作を行った。 子供たちはソーラー電池の仕組みに興味津々で、保護者とともにはんだ付けなどに取り組み、エコや地球温暖化防止について学んだ。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |