二輪車の7・2%が整備不良、保守点検実態調査を発表―近運局
カテゴリ:整備(修理/板金/塗装/車検) 2011-12-31配信 |
印刷画面 |
|
近畿運輸局は12月27日、平成12年9月1日から10月31日にかけて行った「バイクの保守点検実態調査」の結果を発表した。調査した3167台のうち、7・2%の230台に整備不良が見つかった。
調査は「自動車点検整備推進運動」の強化月間中の取り組みの一環として実施。駅やスーパー、娯楽施設の駐輪場に止めてある二輪車3078台のほか、自動車整備士養成学校の協力を得て、学生の二輪車89台のタイヤ、灯火器、マフラーなどの整備状況を調べた。 総排気量別では、「50cc以下」で検査台数2551台のうち7・9%の203台が整備不良と判明。「51〜125cc」でも検査台数316台のうち3・1%の10台、「126〜250cc」で検査台数163台のうち6・7%の11台、「251cc以上」で検査台数137台のうち4・3%の6台に何らかの不良があった。 不良個所別で最も多かったのは「タイヤの磨耗」の177件。次いで、「灯火器」の42件、「マフラー」の17件だった。 近畿運輸局では調査結果を踏まえ、二輪車の利用者に保守管理の必要性を認識してもらうため、チラシ配布などの啓発活動を行っていく予定。
カテゴリ [ 整備(修理/板金/塗装/車検) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |